スポンサーリンク
東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」で提供されたチーズハンバーグについて、「生焼けではないか」とネット上で指摘が出ている。
J CAST ニュース
ということで東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」について調べました。
スポンサーリンク
目次
ハンバーグの生焼けのお店が波紋!
問題の動画
メニュー名は「チーズハンバーグ」
Xの反応
とても心配する声が多いですね。
多摩府中保健所の見解
吉祥寺バーグの店主が取材に応じた
こうした指摘について、吉祥寺バーグの店主は12月10日、取材に対し、チーズハンバーグの提供方法が不十分だったことを認めた。
「お客様自らで、ハンバーグを熱した鉄板の上でつぶして加熱してもらっていました。しかし、思うようにいかず、結果的に中心部を75度で1分以上加熱されていないときもありました。指摘がありましたので、今日から、店で火を通してから提供するように変えました」
J CAST ニュース
過去にお腹を壊したり体調が悪くなったりした客はいない
保健所の検査のときは、ハンバーグ内に含まれる菌の数値が問題ないレベルだと言われたという。これまでに、ハンバーグを食べて、お腹を壊したり体調が悪くなったりした客はいないといい、食中毒は発生していないと説明した。
J CAST ニュース
店主さんによると
- 保健所の立入検査後は、温度計を買って鉄板の上で実験しながら、客自らが焼く方法でハンバーグを提供していた
- 保健所の検査のときは、ハンバーグ内に含まれる菌の数値が問題ないレベルだと言われた
- ハンバーグを食べて、お腹を壊したり体調が悪くなったりした客はいない
- 食中毒は発生していない
ということで、色々と話題にはなりましたが、現在のところ何も問題ないようです。
また12月10日に再度保健所がきてからは、
- お客様に焼いてもらう方法はなくした
- 中心部を75度で1分以上加熱してから提供している
ということで、保健所の指摘があってからは、むしろ万全な体制で提供しているようです。
スポンサーリンク
まとめ
東京都武蔵野市内の人気ハンバーグ店「吉祥寺バーグ」について調べました。
物議を色々と醸しましたが、実際にお腹を壊したり、食中毒になった方はいらっしゃらないようですし、
保健所の検査後は万全な体制で提供している
と思われますので、安心して美味しいハンバーグをいただくことができそうです。
店主さんは「誰でも来れる金額で美味しいものを提供したい」というお考えをお持ちのようですから、
「むしろ食べてみたい」
と感じたのは私だけではないかも知れませんね。
お店へのアクセス
スポンサーリンク
コメント